潮路のとはずがたり雑記 shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。 本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

9月の節電・節ガス

 今朝方gooブログの編集画面に入れなかったので「ああ、もうそういう時期なのね」と思っていたら、単なる不具合だった模様(^_^;。

blog.goo.ne.jp

 

 それはともかく、9月分の電気とガスの使用量お知らせが来ています。8月より多少暑さが緩んだのかな、な結果。

shiojis-note.hatenablog.com

shiojis-note.hatenablog.com

 ガスは変わらず。

 電気はほんの少し減ってるかなと。

 ガスの使用量が日々増えていっていると感じるこの頃なので、これからは節ガス具合が気になる季節に衣替えですね。

 

 衣替えといえばまだ袖なしのトップスが引き出しに入ってたりしますわ💦。来週頭あたりまだ真夏日がありそうなので夏物をしまうのをちゅうちょしてますけど、さすがにもうしまった方がいいかも。ベランダの遮光ネットもさすがにそろそろお役御免ですね。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

月が変わって

 あ〜、1ヵ月遅れですがやっと『LAW & ORDER: 性犯罪特捜班』26(ディーライフ)の録画を消化し終えました(^_^;。これも一種の『片付け』ですね、HDDの録画を観て消しするので。

www.dlife.jp

 なんとも重いエピが多いので、たいていいつもHDDに録画が溜まっていく米ドラマです。いったん観始めると面白いのですけど。今シーズンの感想は……さすがに年を取りましたね、オリヴィア。中の人も26年間同じ役を演じ続けているわけですし。ロリンズの復活は嬉しかったなあ。ノアがこれまたすごく成長していて吃驚。

 

 月が変わったのでほかにもMacBook Airのバックアップを取ったりとか、やることがたくさんあります。季節の変わり目なので衣替えやなにかもありますしね。こちらは明日あたりまでは晴れそうなので、今のうちにあれこれこなしましょ。

 そして今晩は芽の出始めたじゃがいもを消費しなければ💦。久しぶりにこちらを買ってきました。

 無着色の辛子明太子です。

 

 このあたり↓のレシピでかんたんに明太ポテサラを作ろうかな。

www.kurashiru.com

 残った分は冷凍しておいて、明太マヨパスタ(←大好物)に使う予定。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

秋冬苗買ったよ❗️と続々終了

 今年も買いました、秋冬野菜の苗。パセリとセロリ、1株ずつ。セロリは2株植えてはいつも余らせたりするので、今年は減らしてみました。

shiojis-note.hatenablog.com

shiojis-note.hatenablog.com

 ほか、サンチュと小松菜は種から蒔く予定です。

 

 gooブログの新規投稿できる期限が明日に迫りました。私のように知らされてすぐ引っ越し先を見つけた先発隊もいれば、慣れていたgooをぎりぎりまで使ってゆっくり移行という慎重組の方々もいてそれぞれですね。

 私が読者になっている中ではgoo推奨のこちらはてなへの移行が多そうですが、同じく推奨のアメブロもかなりいらっしゃいます。後者の場合は直接ブックマークしたりしてますが、登録していない私には「いいね」できないのが残念です。BLOG RANKINGやブログ村に登録してあると更新が分かるし足跡ぺたりできますけど。

 はてなへ引っ越しされた方々の更新頻度がなんとなく減っているような気がして気がかりですが、gooブログに比べるとやはり使いづらいんでしょうか。特にアプリとか。ちなみに私はDLしたもののほとんど使ってません>アプリ。更新と閲覧は100%PCからです。更新している上での良い点使いにくい点はいろいろありますが、いちばん気になるのは自動バックアップの機能がないところでしょう。長文を書いていると、ときどき不安に駆られます💦。

 今日は続々とgooでの更新終了と引っ越しのお知らせが入ってきています。9月も今日で終わり、今年度もこれで半分過ぎます。あー……後回しにしていることをやり始めないと。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ポイントで歯ブラシとすいすい家系図

 利用先限定のポイントの期限が一部今月いっぱいだったので、なにか必需品に使おうとい、いつもの歯ブラシをぽちりました。

shiojis-note.hatenablog.com

 といっても限定のポイントはほんの少しで、あとは以前電書コミックを買った分の還元ポイントを使ったり、足りない分はチャージしたりで。

 これはこの先必ず使うので、いい使い方だったかなと←自画自賛💦💦。

 このプロスペックプラス コンパクトスリムはもう長く愛用してます。以前はハンズメッセで買ったりしていたのですが、なんだかんだで今は通販頼み。ポイント増の日を選んで買ってます。この前は……Dr.Beeのヤングだったかな? かなり昔ですね。

 

 話変わって。この間取ってきた謄本を眺めていたら、これで家系図を作りたくなりました。何度かここで宣言しましたが、私はなかなかの『系図フェチ』(^_^;。見るの描くのも大好きなマニアです。

 で、まずは下書き的にハンドでノートにメモを兼ねてざっくりと描いて。このあと形を整えて清書したいなというところで、最近はこういうアプリも普通にあるんでないかい? と。

 無料&Macで使いたかったので調べてみたら、こちらがヒットしました。

すいすい家系図

すいすい家系図

  • Plus Inc. (Japan)
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

 いちおうMac対応となってますが、読むとiOS中心のアプリみたい。でもまあ試しにDLしてまずは入力してみます。すると確かにMacの操作とは相容れないようなインターフェイスで、入力しづらくて。でも系図がどんどんできあがっていくので、楽しくもありました。

 ただこれ、無料版だけあってやはり制限が多いんですねえ。まず直接プリントがダメで、PCからエクスポートしようとしたら思いっきり固まりました。二度も💦。それから私は名前の下に必ず生没年を入れたいタイプですがそれはできないし、コメントを付けるも無理みたい。それとうちの場合、家系の中でクロスしているというか、祖父母の養子になっていたり兄弟姉妹でそれぞれ結婚していたりと複数のつながりがあるので、それも表現できるかどうか。

 というわけでちょっと思い通りになりそうにないアプリですが、せっかく入力したのでなんとかプリントしてそれをベースになにかできればなあというところです。

shiojis-note.hatenablog.com

 

 おまけ。とても共感できる記事があったので。

nikkan-spa.jp

 うちは難読ではないしここまでレア苗字ではありませんが、「順番待ちリストには偽名」というのはやってました。目立ちたくないのもありますが、お互いにその方が簡便なので。今はデジタル化されてあまり機会がなくなりましたけどね。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

夏じまい捗る、ほか

 この頃は日々天気が異なるので体調管理も大変ですね。昨夜は気温が下がったはずなのに、途中なぜか暑くて目が覚めました。かと思うと寒く感じる時間帯もあったり。フェザーケットくらいを掛けて、暑いときははね除けるくらいにしないといけないのかしらん。

 雨もようの今日は気温も上がらず、おかげで夏じまい&秋じたくが捗りました。寝室窓の遮光ネットをはずしていつものレースカーテンに戻したり、袖のないトップスをしまったり、扇風機のリモコンから電池を外したり(※扇風機本体はもう少し使います。

 それから新しいい草の長座布団を先日買ったので、古い方をソファーの上から撤去して捨てる準備をしました。

shiojis-note.hatenablog.com

 端の方が表裏ともにほつれてぼろぼろで(^_^;。これを捨てたらさぞかしすっきりしそうです。

 しかしこれを機に、本格的に家の片付けに取り組みましょうかね。ものを手放すということですが。やりたいやりたいと言っていてもなかなか進まないので、みなさんのやっているような一日ひと捨てとか三捨てとか始めるのもいいかも。これをやると「ただ数を捨てること」が目的になってしまいそうで躊躇していたのですが、こういう大モノは×3くらいにカウントすることにして、まずは小さいところから。今週は不燃ゴミの日に古い浄水器本体を捨てることになってますが、そういうのも数えていいかしらん?

 

 これだけだとなんなので。久しぶりにいつものスーパーでパックのサンドイッチが並んでいるのを発見❗️

 野菜室整理の野菜コンソメスープといっしょにいただきました。

 これで1/2コインだなんて(=^▽^=)。美味しくいただきました(*´∀`)ウマー。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ